【観光情報010】🇬🇧実は人気!イギリスにあるJapan🇯🇵感を楽しめるCafe特集

カフェ

日本にいる時は、カフェで休憩と言ったらスターバックスやタリーズなどのチェーン店が多かった私ですが、イギリス来てからたくさんのローカルカフェがあるので、チェーン店より開拓するのが好きになっています。

そんな中で発見したのが、日本が好きな人が経営していたり、日本人の方が経営していたり、日本からイギリスに進出しているカフェも多くあるってことなんです。最近は、抹茶ブームもあったりして注目されているjapan感を楽しめるカフェを紹介します。

Japanese Cafe & Japan風な Cafe

結構、こういうジャパニーズなカフェには日本人の方が働いていることも多いので、イギリスに来たばかりで英語が苦手って方でも、日本語で注文できたりする場合も多いので気軽に行けるのではないでしょうか。雰囲気も日本にいる雰囲気があるので、日本に滅多に帰れない身としては、日本を感じる貴重な場所です。それでは〜どうぞ。

moko made cafe

Hoxton地区にあるカフェで、美味しいおにぎりランチを食べることが出来るんです。

名前:moko made cafe
住所:211 Kingsland Rd, London E2 8AN
URL:https://www.instagram.com/mokomadecafe/?hl=en
行き方:Hoxton駅から徒歩7分(St Leonard’s Hospitalの横)

行った時は、西洋人も東洋人もたくさん来て満席になっていましたが、美味しそうなケーキを食べている人もいましたが、大半の人がランチセットを食べてました。それは〜『おにぎり+味噌汁』のセットなんです。

良い具合の固さに握られたおにぎりがラップに包まれていて、家庭で作ったみたいだし、お味噌汁も大根やカボチャがサイコロ状に入っていてスプーンで取り易くなっていて、マグカップで入ってきます。お味噌汁って器に口をつけて飲みたいですが、西洋の食事マナーは器は持ってはいけないのでどうしようってなることが多いですが、マグカップなので、気にせずに飲むことが出来ました。

日本人も西洋人も食べ易いの心遣いが嬉しい限りです。

味は〜もちろん、美味しいです。

一気に日本の実家にいる気分になりました。

Omotesando Koffee

コーヒーがCではなくKってところが日本風な気がして好きなカフェ。

名前:Omotesando Koffee
住所:8 Newman St, London W1T 1FB
URL:http://ooo-koffee.com/
行き方:Tottenham Court Road駅から徒歩6分

サイトによると、表参道って名前ですが日本の表参道店はもうないらしいですが、世界中に店舗を構えているカフェだそうです。ドリップコーヒーも丁寧に入れてくれて、私が行った時は平日のお昼間だったのにも関わらずドリップコーヒーを求めてオフィスからたくさんの人がやってきていました。

もし、英語に不慣れでも問題なし!なんとメニューに全て日本語が書かれているんです。注文されると、丁寧に一つ一つを入れてくれます。

店舗は小さいので数人しか座ることしか出来ないのですが、お店の中が満杯だったので、私は、お持ち帰りにして飲んでました

あっ、私はラテを飲みましたが苦味なく好きな味のコーヒでした。

Arabica(%)

%のカップが特徴的な日本でも有名な京都のカフェ。

名前:% ARABICA
住所:(Covent Garden) 5 King St, London WC2E 8HN
(London Broadway Market)33 Broadway Market, London E8 4PH
(Spitalfields Market) Unit 2 Market St, London E1 6AJ
(Battersea Power Station)Ground Floor, Turbine Hall A, Circus Rd W, Nine Elms, SW11 8BY
URL:https://arabicacoffee.uk/
行き方:Covent GardenはTottenham Court Road駅から徒歩6分

Covent Garden

London Broadway Market

Spitalfields Market

Battersea Power Station

全世界で店舗が広がっていますが、ロンドンでも人気で着実に店舗が増えています。この前、日本の店舗開店で長蛇の列が出来たというニュースを見て、カフェがたくさんあるロンドンでは並んでいないので日本からロンドンに飲みにきて〜って思うくらい日本でも人気のカフェですね。

とは言っても、ロンドンでも平日のお昼間に行っても座る席の確保が大変なくらい人気です!

かつて100(Katsute 100)

店名自体が日本語なAngelにある日本茶も飲める人気カフェ。

名前:かつて100
住所:(ANGEL)100 Islington High Street, London, N1 8EG​
   (BRICK LANE)147 Brick Lane, London, E1 6SB
   (COVENT GARDEN)Uniqlo Covent Garden19-20, Long Acre, WC2E 9LZ
   (BROADWAY MARKET)4 Broadway Market Mews, London, E8 4TS
   (EDINBURGH)Uniqlo, 64 Princes St, Edinburgh, EH2 2DJ
URL:http://www.katsute100.com/
行き方:ANGEL店はANGEL駅から徒歩3分

ANGEL

BRICK LANE

COVENT GARDEN

BROADWAY MARKET

EDINBURGH

私はエンジェル店に行っているのですが、私が思うこのカフェ特徴は日本にいるかのようにお茶を選んで飲めること!玉露も煎茶もほうじ茶もなんでも選ぶことが出来ます。最近は抹茶ブームで、イギリスでも抹茶関連の飲み物はどこでも飲めるのですが、日本人が飲みたいのは〜普通のお茶なんですよね。

ほうじ茶ラテを頼んで飲んだのですが、ほうじ茶とミルクがこんなに合うってびっくり!すごい美味しかったです。

お昼間には、近所で働いている人たちが続々と来ていたりして頼んでいる姿を見ていると、お茶を選んで頼んでいる人が多々いて、お茶と言えば”かつて100”って感覚で来ているのかなぁ〜って思うくらいでした。

nagare coffee

Spitalfields Marketの目の前にある素敵な雰囲気のカフェ。

名前:nagare coffee
住所:(Spitalfields Market)8 Newman St, London W1T 1FB
   (Triptych Bankside)Unit A, Eastern Building, 2 Triptych Pl, London SE1 9RD
URL:http://nagare.co.uk/
行き方:Spitalfields Market店はLiverpool Street駅から徒歩5分

Spitalfields Market(Coffee House)

Triptych Bankside(Bakery)

名前は日本語だけど、ブルースリーの”Be water, my friend…Be formless, shapeless, like water.”って名言を表しているカフェなんですって。日本との繋がりは、名前に日本語を選んでくれたってだけなんだけど、なぜ日本語を選んだのか気になるカフェです。

コーヒーを頼みましたが、苦味がなく美味しいコーヒーでした。

閉店ギリギリに行ったので持ち帰りにしちゃいましたが、古い建物をそのまま使用しているので古民家で飲んでる気分になります。

バンクサイドにベーカリーもあるのでブレッドも美味しいみたいで評判高いカフェなんですって。今度はベーカリーに行ってみたいなって思ってます。

kuro coffee

Notting Hill Gateの駅近くにあるベーカリーも有名なカフェ。

名前:kuro coffee
住所:3 Hillgate St, London W8 7SP
URL:https://kuro-london.com/kuro-coffee-london
行き方:Notting Hill Gate駅から徒歩5分

日本のミニマリズムからインスピレーションを得た静かな空間で、人が多いノッティングヒルですが一つ道を中に入ることもあり、静かなスペースでゆっくりとコーヒーや近くにあるベーカリーで作られた作りたてのペストリー、ケーキ、クッキーなどを食べることが出来ます。

私は、クロワッサンを食べたり、バスクチーズケーキを食べたりしたことがありますが、どれも美味しいです。

Café Kitsuné

日本でも有名なフランス発で洋服なども人気なカフェ。

名前:Café Kitsuné
住所:19 Motcomb St, London SW1X 8LB
URL:https://maisonkitsune.com/
行き方:Knightsbridge駅から徒歩8分

このカフェは、Maison Kitsuneのカフェで、フランスのカフェですが、日本人の方が作られたカフェなので、日本ではお馴染みの卵サンドが食べれたり日本のケーキを食べることが出来るんです。

大きなサンドイッチに沢山の具が入っていて、とてもとても美味しいんです、何度も食べたくなる味です。イギリスでも同じようにサンドイッチはありますが、茹で卵を細かくしてマヨネーズで和えている物を挟んだサンドイッチって実はないんです。日本のサンドイッチってイメージなんですって。

さいごに。

全てのカフェが日本人経営ではないってことが嬉しいところ。イギリスには、まだまだ日本のカフェや日本を好きで作られたカフェなどなど日本に縁のあるカフェがたくさんあるので、色々見つけ次第上げていきたいと思います。

お楽しみに〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました