いろんな方がお土産特集を行っていますが、私視点ということでスーパーマーケットで買えるお土産について投稿したいと思います。ちょっと安めなのでばらまき用とかに活用して頂けると嬉しいです。
イギリスって実は美味しいものがたくさんあるんですよ。
今回はお菓子以外の飲み物・食べ物特集です。
Cordial & Squash
イギリスで古くから飲まれている果実から作った薄めて飲むジュース。
凄いたくさんの味の種類があるんです。ちょっと重いけど、友人家族に買って行ったら子供達に大人気ですぐになくなりそうでした。
Elderlowerってお花のCordialが爽やかな甘みで人気です!
私がおすすめしているのは〜Belvoirのコーディアル。日本でも売られているのですが、大好きなコーディアルなので、気に入ったら日本でも買って飲んで欲しいなってことで、これをお土産に持って行ってます。
Salt

イギリス産の塩、甘い塩で何にでも合うので普通の料理にも使っています。イギリス=塩ってイメージがないと思うので、逆にサプライズ的な感じでも良いかも。料理好きな人に渡すのには最適!
箱入りのフレークとプラスチックのミルのバージョンが有りますが、箱のフレークが主流だけど壊れやすいので、プラスチック瓶に入ったバージョンをお土産にしています。
このプラスチック瓶のものは、WaitroseかOcadoでしか取り扱ってないので注意。



日本の方はこちら(2025/03/26更新)
イギリスの方はこちら(2025/03/26更新)
Marmalade
エリザベス女王のプラチナジュビリーの際には、パディントンの帽子からマーマレード付のパンを取り出すのが有名になりましたよね。
パディントンがペルーからイギリスに持ってきたことでも知られるマーマレード。昔から作られていましたが、商品にして売り出したのはイギリスが初。スコットランドの Dundeeという場所が発祥地として有名なんです。イギリス発祥といっても良いマーマレードをお土産に買っていくのはいかが?
詳しくは、別の投稿にしているので見てみてください。
私のおすすめは色々なマーマレードの中では、これ。
イギリスのマーマレード発祥と言われているDudeeのマーマレードです。このブランドを立ち上げた人がマーマレードを国内に広めてから、どんどん広まって世界中で食べるようになったので、これをお土産にして欲しい。
Marmite
イギリスと言えばマーマイト!好きな人も嫌いな人も居るかも知れないけど〜イギリスの味なんです。
イギリスに来たなら、必ず一回は食べてみて欲しい味!ビール好きの国ならではのペーストなんで、歴史も考えながら楽しんでもらえると嬉しいです。
詳しくは、以前の投稿を見ていただければと思います。
マーマイト味のお菓子も色々売ってるし、最近は小さいTry Meと書かれたお土産にぴったりの瓶もありますよ!写真を撮ったのは、Sainsbury’sです。

紅茶
イギリスと言えば、紅茶のイメージが強いですよね。
スーパーの紅茶売り場にもすごくたくさんのブランドの紅茶が売っていますので、日本で売っていなそうなものを選んで買っていくっていうのもいいかも。
紅茶については、他の投稿にしているので、こちらをみてみてください。
たくさんある中で、お土産としておすすめなのは〜全部だけど簡単に選ぶとしたらこの二つのブランドが一番選びやすいかな。二つともいろんなフレーバーがスーパーにあるのと、それほど大きくないのでお土産として渡しやすいなと思います。
pukka

ネットで買うといろんなフレーバーのセットが買えるので、一つ一つ袋に入っているしお土産にしやすいと思います。
teapigs

さいごに。
お土産第一弾は、こちらに有ります。
こちらもどうぞ!
コメント