日本でいつも使っている調味料がイギリスに無くて困る〜ってことま多々ありますよね。
そんな中、イギリスでも認知されて人気が出ているものがあるんです!
そんな日本で馴染みのもので普通にスーパーで買っているものを紹介します。
日本のメーカーが発売している物
ブルドックとんかつソース&お好み焼きソース
お好み焼きと言えば、お好み焼きソース。トンカツといえば、トンカツソース。
大阪に少し住んで学んだ色んな料理にはそれぞれにあうソースがあるってこと!


イギリスでも、トンカツが人気があったり、日本人のシェフがやっているお好み焼きレストランが人気だったりしているんです。
トンカツソース!
元々、トンカツってヨーロッパから日本に来たものでドイツやオーストリア等の国には、日本のトンカツをそっくりな料理があったり、ソースはイギリスから日本に伝わったものだったりするんですよね〜
つまり、このトンカツソースは逆輸入的な立場だったり。
そんな中、認知されてスーパーに売ってるって面白いですよね!
※イギリスでは〜トンではなくトリです。牛肉・豚肉を食べれない人も多いので、鶏肉が一番食べられるからっていうのもあると思います。

日本の方はこちら(2025/07/8更新)
イギリスの方はこちら(2025/07/8更新)
お好み焼きソース!
日本旅行に行ったイギリス人の友人達が揃っていうのが、日本のお好み焼き美味しかった〜ってこと。
ある友人は広島焼き、ある友人は大阪お好み焼きが好きって言ってくれて、一つのお好み焼きじゃなくてどのお好み焼きも好きになってくれる人がいるって嬉しいですよね。
ってくらいイギリスの人たちに会うのがお好み焼きなんです。ってことで売っているのが〜お好み焼きソースだったりします。日本旅行で教わってイギリスで作ってるって友人もいたりするんですよ。

日本の方はこちら(2025/07/8更新)
イギリスの方はこちら(2025/07/8更新)
イギリスのソースの歴史については、こちらをどうぞ。
キューピーマヨネーズ
マヨネーズも西洋のものですが、人気なのがこのマヨネーズ!

私は安いイギリススーパーのマヨネーズを使ってたんですが〜久しぶりにキューピーマヨネーズを買ったら、凄く美味しく感じました😊やっぱりキューピーマヨは美味しい😋
イギリスのマヨネーズは全卵を使ってて、日本のマヨネーズは卵黄だけを使ってるので風味が全然違うようです。イギリスにもキューピーファンは多いみたい!

日本の方はこちら(2025/07/8更新)
イギリスの方はこちら(2025/07/8更新)
ヤクルト
健康補助食品としても人気なのがヤクルト飲料!

流石にヤクルトお姉さんが街中をぐるぐる回っているということは見たことないのですが(多分いない?!)日本食材店はもちろん、どこの大手UKスーパーでも売っているってイメージなくらい何処でも売ってます。
見つけると嬉しくなる一品ですね😊

日本の方はこちら(2025/07/8更新)
イギリスの方はこちら(2025/07/8更新)
カレールー(Golden Curry)
イギリスでトンカツと同じように人気なのが、カツカレー。
カレーはイギリスから日本に伝わった物なのですが、逆輸入されたのが日本のカレー!しかも、元はイギリスのカレーなのに、今はジャパニーズカレーとして認知されているんです。それってすごいですよね。
それで必要なのがカレールーですよね。結構人気なので、どこのスーパーにも置いてあるってイメージ。カレーを作るのが楽で助かります。


日本の方はこちら(2025/07/8更新)
イギリスの方はこちら(2025/07/8更新)
コーヒー(Ueshima Coffee)
紅茶の国として有名なイギリスは、コーヒーのたくさん飲む国なんでいろんなブランドがコーヒーを出しているのですが、そんな中、数年前に日本から進出してきたのが〜このコーヒー!

飲み慣れたコーヒーが置いてあるって良いですよね。
イギリスのコーヒーを色々買っている人も、日本の味をぜひ楽しんでみてください。

日本の方はこちら(2025/07/8更新)
イギリス出荷されているのは、日本では売っていないみたい。
イギリスの方はこちら(2025/07/8更新)
さいごに
もちろんってくらい、イギリスで買った方が高いですが、馴染みの味を購入できるって嬉しいですよね。私もいつもは普通のイギリスのマヨネーズだけど、お好み焼き作る時だけキューピーを買ってみたり、ちょっと特別な時に買ったりしています。
馴染みの味を買いたい人も、たまには〜って人もぜひ買ってみてください。
日本から来ているものもあれば、実はヨーロッパで生産されているものもあったりするので、日本にお土産で持って帰って味を比べてみるのも面白いかもしれませんね😉
コメント